女性の健康に焦点を当てるとき、セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツという言葉が出てきます。 日本語では、「性と生殖に関する健康と権利」と訳されますが、端的にいうと、すべての人の「性」と「生き方」に関わる重要なことです。 SRHRとは
ひとりの力は小さくても、つながることで、現実を動かす大きな力になる。 その先に、女性が、すべての人が自分らしい人生を選択できる世界が見えてくる。 世界の仲間と一緒に変えていく。 あなたも、そのメンバーに。 詳しく見る
ひと一覧を見る 同じ思いで結ばれる「友」として、 ジョイセフと一緒に歩いていく。ジョイセフフレンズ/I LADY.リージョナル・アクティビスト宮家 恭子 生きていくうえで知っておいてほしい情報を届けるために産婦人科専門医 / 医学博士 / FMF認定超音波医産婦人科医宋美玄
Healthy women, Healthy world. ホワイトリボンは、女性のセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス・ライツ(SRHR:性と生殖に関する健康と権利)の大切さを伝える、国際的なシンボルマークです。 詳しく見る
性と恋愛2021 日本は世界の中でも、性に関して特異な状況にあると言われています。各国における男女格差を測るジェンダーギャップ指数も156カ国中120位と、先進国の中で最低レベルにあり、ジェンダーを問わず生きづらさを抱えている実態が今回の調査からも見て取れます。 その現状を私たち自身が気づき、みんながもっと幸せに生きられるように変えていきたい。そんな思いで実施した「性と恋愛2021」について、5つの分野ごとに、特に注目したいポイントを解説します。 詳しく見る
思い出のランドセルギフト 思い出のランドセルギフトは、日本で役目を終えたランドセルをアフガニスタンに寄贈し、子どもたち、特に教育の機会に恵まれない女の子の就学に役立てる国際支援活動です。 ランドセルを受け取ることで、学校で教育を受ける機会が生まれ、日本のランドセルは、アフガニスタンの子どもたちの人生に大きなチャンスを与えてきました。 子どもたちが学校で学び、読み書きができるようになって、自分自身や家族を守る知識や情報を身につけられるようになることを目指しています。 詳しく見る