【11/27|ウェビナー】ついに日本でも! 緊急避妊薬の市販化ってどういうこと? わたしのカラダ、未来の選択を考える

2025.11.12

  • HOT TOPICS
  • イベント告知

日本でも緊急避妊薬が薬局で購入できる日が近づいています。
これは私たちにとってどんな意味があるのでしょうか?

ジョイセフは、このたび産婦人科医の団体リプラ、NPO法人ピルコンと共催で、
「緊急避妊薬の市販化とこれからの性の選択」をテーマにしたオンラインイベントを開催します。

当日は、市民プロジェクトのこれまでの取り組み、医学的知識、海外の状況や日本のSRHR課題について、分かりやすく解説、トークをします。
参加者の疑問・質問にお答えするQ&Aも行います。

▶️ こんな方にオススメします

緊急避妊薬について知りたい

自分のカラダ、性の選択について考えたい

今後の日本のSRHRの動きに関心がある

皆さんのご参加をお待ちしています。

☞ 申し込みはこちらから

日時
11月27日(木)
19時30分〜20時40分
会場
Zoom(ウェビナー)※録画の共有はしません。

プログラム

  1. #緊急避妊薬を薬局で 市民プロジェクトのこれまでの活動
  2. 緊急避妊薬とは? 医学的説明
  3. 緊急避妊薬 他国の利用状況
  4. 日本のSRHRの課題、女性の選択について
  5. Q&A
共催
リプラ、ピルコン、ジョイセフ
登壇者
染矢明日香 NPO法人ピルコン理事長、#緊急避妊薬を薬局で プロジェクト共同代表
柴田綾子 淀川キリスト教病院 産婦人科医 リプラ(リプロダクティブライツ情報発信チーム)所属
小野美智代 公益財団法人ジョイセフPGディレクター/広報ブランドストラテジスト