「性と恋愛に関する意識調査」2025 結果発表!~9000人の#性と人生のホンネ 性別間、世代間、そこに見えた意識の差は?パネルトークイベントを開催~
2025.8.19
- HOT TOPICS
- イベント告知
SRHR(セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ:性と生殖に関する健康と権利)の啓発プロジェクト「I LADY.」の一環として、2年に1度「性と恋愛に関する意識調査」を実施しています。9月の「世界性の健康デー」や「世界避妊デー」、「国際セーフアボーションデー」に先駆けて、15-29歳の日本の若者(4958人)と30-64歳の大人(4060人)から回答を得た2025年の結果を共有し、性教育の視点からSRHRについて考えるパネルトークイベント「『性と恋愛に関する意識調査』2025 ~9000人の#性と人生のホンネ 性別間、世代間、そこに見えた意識の差は?」を、8月27日(水)の夜に開催します。
イベント概要
イベント名 | 「性と恋愛に関する意識調査」2025 ~9000人の#性と人生のホンネ 性別間、世代間、そこに見えた意識の差は? |
---|---|
日時 | 8月27日(水) 19時00分~21時00分(開場:会場 18時40分、オンライン 18時50分) |
開催形式 | ハイブリッド(期間限定のアーカイブあり) |
会場 | artia五反田およびZoomウェビナー(会場は、入口に段差がございます。スロープの設置はございませんが、サポートを希望される場合は、Peatixの参加登録フォームまたは下部記載のお問合せ先までお知らせください) |
交通アクセス | JR 五反田駅 徒歩3分、都営浅草線 五反田駅 徒歩3分 |
定員 | 会場:60名、オンライン:なし(いずれも事前申込制) |
参加費 | 無料 |
情報保障 | オンラインはZoom自動生成の字幕、会場はご自身のデバイスでUDトークをご覧いただけます※デバイスのご用意をお願いいたします |
お申込み
Peatix
※申込締切
会場参加:8月26日(火)15時(定員に達し次第、受付終了)
オンライン・アーカイブ参加:8月27日(水)17時
プログラム
- 第1部:「性と恋愛の意識調査」2025 結果発表
- ゲスト:谷口真由美さん(ジョイセフ理事)、宋美玄さん(産婦人科医・医学博士)、松田七海さん(I LADY.ピア・アクティビスト)
- 第2部:日本における性教育とSRHR
- ゲスト:西岡笑子さん(順天堂大学教授)、清水美春さん(びわこんどーむプロジェクト 代表・立命館大学大学院 先端総合学術研究科 一貫制博士課程)
【主催】公益財団法人ジョイセフ