法人の方へ
企業、団体、地域組織などで、思い出のランドセルギフトに参加することで、より多くのランドセルの回収にご協力いただけます。
参加の方法
法人としての参加方法としては
- 社員や会員への呼びかけと回収
- 店舗や自社サービスを使った回収窓口としてのご協力
- 国内輸送の無償輸送やDMの無償発送などの自社サービスを使った協力などがあります
- 寄付金による協力
事例紹介
- 電機連合
- 電機連合では毎年、各地域の会員にランドセルの寄贈を呼びかけ、春と秋の年に2回、回収しています。海外輸送費1800円/1個は電機連合が負担しています。
- 明電舎労働組合
- 2009年から支援をいただいている電機連合の加盟組織、明電舎労働組合が、ランドセルのプロジェクトを更に強化。自組合内で大きく展開した活動へと支援の輪を広げました。
- 日本郵船
- コンテナ船を運航するグループ会社とともに、ランドセルの海上輸送協力を実施しています。
思い出のランドセルギフトパートナー企業・団体一覧(順不同)
-
※回収は組合員のみを対象
実施期間:4月1日(金)〜5月10(火)
※回収期間およびランドセル取り扱い店舗限定、学用品の回収不可。詳細はリンク先参照
- 株式会社当間高原リゾート ベルナティオ
- 大和ハウス工業株式会社
- 贈ろう!夢と希望のたからばこ(デンソーグループハートフルフレンド)
- 宝照山 普賢院
- 横浜鶴見北ロータリークラブ
- 太陽石油株式会社
- 明電舎労働組合
- 筑後ライオンズクラブ
- トナミホールディングス株式会社
・トナミ運輸株式会社
・トナミ運輸信越株式会社
・トナミ運輸中国株式会社
・京神倉庫株式会社
・北関東トナミ運輸株式会社
・関東トナミ運輸株式会社
・北陸トナミ運輸株式会社
・石川トナミ運輸株式会社
・阿南自動車株式会社
・トナミ第一倉庫物流株式会社
・中央冷蔵株式会社
・トナミ商事株式会社
・KSR株式会社