知るジョイセフの活動とSRHRを知る

性と恋愛 2021 ー自分の人生を自分で決められるかー

2021.10.6

国際協力NGOジョイセフは10月11日の国際ガールズデーに向けて、 SRHR(セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ:性と生殖に関する健康と権利)に関する情報提供を行う「I LADY.」キャンペーン(http://ilady.world/)の一環として、15-29歳の日本の若者(3266人)と30-64歳の大人(2072人)を対象に、「性と恋愛2021ー日本の若者のSRHR意識調査ー」を「リアルな恋愛観」、「性・セックスの意識」、「避妊・性感染症予防の本音」、「セクシュアル・ヘルスについて」、「自分の人生を決められるか」の5つのテーマ別に実施しました。

2019年に発表した前回調査は、当時の日本の若者の性と恋愛に対する“リアルすぎる”調査結果が大きな反響を呼びました。 2021年は、調査対象を、30-64歳の親世代にまで拡大した結果、世代を超えて刷り込まれているステレオタイプな現象と、大きな世代間ギャップのある調査項目がありました。

調査概要
調査対象

日本国内在住の15-64歳(高校生~シニア手前・現役世代) これまでに恋人・パートナーができたことがある人(未既婚不問)(男性2501人/女性2499人/男女どちらでもない338人)

調査手法

インターネット調査

調査日程

2021/7/21(水)~7/26(月) 調査目的 :恋愛、性、セクシュアル・ヘルス/ライツなど、パートナーとの関係性も含めた意識調査


調査結果から見えてきたことー自分の人生を自分で決められるかー

人生を考え始めるタイミングに大きな世代間ギャップ

若年(15-29歳)の4割が19歳までにライフプランを考え始めているのに対し、大人(30-64歳)は19歳までに考えていた人は15%。20歳(現在の成人年齢)を前に自分がどう生きていくか、結婚するかしないか、子どもを持つか持たないか、などの自分のライフプランを考え始めている若者は多く、大人(30-64歳)と比べるかなり早い時期から自分の生き方を考えることが分かりました。


自分の人生を自分で決めるも約4割が自分の決断に自信がない

進路や職業選択など人生の決断の際に、「自分」を頼りにする人は6割程度で、世代差はなく、人生における大きな決断を自分に頼ることが分かりました。しかし、若者全体の37%、大人全体の39%が「自分の決断に自信がない」と回答しており、自分の人生を自分で決めるものの、その決断に自信がない傾向が見えてきました。
また、大人男性の18%が人生の決断の際に頼りにする人は「誰もいない」と回答。自分すら頼りにできない状況がうかがえました。



依然として存在する、人生の選択を狭めるジェンダーステレオタイプ

「進路や職業選択などにおいて、自分の性別を理由にあきらめたことはある?」という質問に対し、若者男性は18.9%、若者女性は15.1%、大人男性は10.8%、大人女性13.5%。ジェンダーアイデンティティー無回答だった若者は4割、大人は3割が「あきらめたことがある」と回答し、男女別の回答よりも2倍以上多いことが分かりました。自分の性別を理由に進路・職業選択をあきらめた経験を「ない」ときっぱり断言できるのは、大人世代男性(約9割)が最も多いことが分かりました。


 


 
調査結果を受け、今後「I LADY.」ではより幅広い情報提供を行い、日本の若者がより多くの選択肢を持てるよう活動を続けていきます。

調査結果について

今回の「性と恋愛2021ー日本の若者のSRHR意識調査ー」若者(15-29歳)の調査結果を、I LADY.公式サイト内に掲載しております。
調査結果

「I LADY.」について

恋愛、セックス、避妊、妊娠、産む、産まない―
自分らしい人生を、自分で決めるために。 I LADY. は、特に日本の10~20代に SRHRに関する 幅広い情報提供を行い、アクションのきっかけをつくることで 日本を含むグローバル・ヘルスの向上を目指しています。
公式サイト

他のテーマの調査結果を見る
PICK UP CONTENTS