ランドセルの贈り方
ランドセルの贈り方3ステップ
1. 贈るランドセルの確認・準備
お贈りいただくランドセルの色や年数は問いません。ただし、次のような状態のランドセルは現地に届けることができませんので、事前にご確認ください。
- × 破損が激しいランドセル
ベルトや留め具が破損していたり、劣化状態が著しく激しいものは現地に届けることができません。
寄せ書きや名前があっても大丈夫です。 - × 豚革製のランドセル
宗教上の理由により、豚革製のランドセルは現地に届けることができません。ランドセルの裏蓋側に写真のような毛穴があるのは豚革製の特徴です。 - × お守りや防犯ブザー(ランドセルから外す)
お贈りいただいたランドセルの破損が激しかったり、豚革製であった場合、選別後に廃棄処理とさせていただきます。廃棄の際は産業廃棄物となり経費がかかり、また倉庫保管料等もかかるため、いったん贈られたランドセルの返却と海外輸送経費の返金はできませんのでご了承ください。
2. 海外輸送経費の振込み
ランドセルをアフガニスタンの子どもたちまで届ける海外輸送経費として、ランドセル1個につき1800円のご寄附をお願いします。また、必要枚数の書き損じはがきを送付することで、海外輸送経費にできます。海外輸送経費の内訳
1800円ご寄付の方法
上記以外にも「海外輸送費」の振り込み方法がございます。
⇒書き損じはがきで寄付する
⇒銀行振込で寄付する
3. ランドセルを指定倉庫に送る
ランドセルは、紙袋やビニール袋などに包み、横浜の指定倉庫に宅配便などで送ってください。
-
■ ランドセルの送り先
〒224-0053
神奈川県横浜市都筑区池辺町4261-13
横浜貿易倉庫内
サンライト
「ジョイセフ ランドセル」係 -
- 送り先はジョイセフではなく、横浜の倉庫です。
- 倉庫までの輸送料もご負担ください。
- 宅配伝票に送付先の電話番号を記載する必要はありません。
- 宅配便の送り主名と輸送費の入金者名は必ず統一してください。
新品の学用品をランドセルの中に入れて贈ることができます
- 学用品をランドセルの中に入れて贈ることができます。ただし、すべて未使用のものに限ります。
一方、現地でランドセルを配付する際やコンテナ輸送時の都合上、贈ることができない学用品もありますので、ご確認ください。
ランドセルはないけれど学用品を贈りたい方
-
贈れる学用品 ※ すべて未使用品に限ります。 - 鉛筆(色えんぴつ、ボールペン含む)
- ノート
- 消しゴム
- 鉛筆削り(電動不可)
- 下敷き
-
贈れない学用品の例 - はさみ、カッター等の刃物類
- ぬいぐるみなどのおもちゃ
- 楽器類
- 液体のり
- ホッチキス、シャ-プペンシル、バインダーなど補充物が必要なもの
- 衣類
- バッグ類
上記以外にも贈れない学用品もあります。