5.ジェンダー平等を実現しよう
実施年 | 地域名 | プロジェクト名 | 活動分野 | アプローチ | スキーム等 |
---|---|---|---|---|---|
2016-2017 | 日本 | 熊本地震被災女性・母子支援事業 | 母子保健 ジェンダー / 女性のエンパワメント | 保健システム強化 | 寄附金 |
2018-2019 | 日本 | 西日本豪雨被災女性・母子支援事業 | 寄附金、助成金 | ||
2011-2016 | 日本 | 東日本大震災被災女性・母子支援事業 | 母子保健 ジェンダー / 女性のエンパワメント | 寄附金、支援金 | |
2011- | アフガニスタン | ナンガハール州母子保健事業 | 母子保健 ジェンダー / 女性のエンパワメント | 保健システム強化 ヘルスプロモーション | 寄付金等 |
2016-2018 | ネパール | ネパールの女子たちへのエンパワーメントプロジェクト | 思春期保健 ジェンダー / 女性のエンパワメント | ヘルスプロモーション | 寄付金 |
2013-2018 | タンザニア | タンザニアの若者へのリプロダクティブ・ヘルス啓発活動 | HIV/エイズ 思春期保健 ジェンダー / 女性のエンパワメント | ヘルスプロモーション | 寄付金 |
2015-2017 | ミャンマー | 月経教育を通じた生理用ナプキン普及促進事業 | 思春期保健 ジェンダー / 女性のエンパワメント | ヘルスプロモーション | JICA民間技術普及促進事業 |
2017-2018 | ミャンマー | 月経教育拡大プロジェクト | 思春期保健 ジェンダー / 女性のエンパワメント | ヘルスプロモーション | 企業連携事業 |
2010-2017 | ザンビア | ザンビアの農村地域における妊産婦支援プロジェクト | 家族計画 母子保健 ジェンダー / 女性のエンパワメント | ヘルスプロモーション | 寄付金(一般支援者からの募金、(株)ユニクロ/Cath KidstonによるコラボTシャツの売上の一部からの寄付) |
2009-2009 | ミャンマー | サイクロン・ナルギス緊急支援者活動 | 母子保健 | 施設改善・資機材供与 | ベルマーク教育助成財団助成金 |
2004-2007 | バングラデシュ | アジア地域における思春期保健の向上を目指した若者主体のアドボカシー強化プロジェクト (Movah!) | 思春期保健 ジェンダー / 女性のエンパワメント | ヘルスプロモーション | 国連人口基金(UNFPA)アジア太平洋地域事務所委託事業 |