国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)

  • MENU

    メニューをとじる ×

    TOPページへ

    ジョイセフについて
    私たちの活動
    • 活動する理由
    • 活動する分野
    • 私たちの方法
    • 活動地域・国
    • ホワイトリボン
    • ILADY.
    • 思い出のランドセルギフト
    組織概要
    • ジョイセフとは
    • ジョイセフの情報
    • 歴史
    • アンバサダー
    • 報告書

    ジョイセフと一緒に、世界を変えていく「ひと」

    ジョイセフの活動とSRHRを「知る」

    支援する

    寄付する

    ジョイセフフレンズ(毎月寄付)について

    ランドセルを寄付する

    さまざまな支援の形
    • 🎁 物を贈って支援
    • 🛒 お買い物で支援
    • 🅿 ポイントで寄付
    • 🏃🏻‍♀️ ホワイトリボンランに参加
    • 📋 遺贈・相続寄付

    寄付金控除について

    SRHRを知る・学ぶ

    SRHRって何だろう?特設サイトへ

    SRHR記事一覧

    • 最新情報
    • スタッフブログ
    • メールマガジン登録・解除
    • ジョイセフフレンズ ログイン
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • 人材募集

    English

    • instagram
    • facebook
    • x
    • youtube
    • spotify
    • 👤 はじめての方へ
    • 🏢 法人の方へ
    • 🎓 教育関係者の方へ
    • 👨🏻‍🤝‍👨🏾 支援者の方へ
    • ボランティア / インターン
    • ジョイセフへのアクセス
    • ジョイセフスポット
    • 個人情報保護方針
  • ジョイセフ について

    メニューをとじる ×

    私たちの活動
    • 活動する理由
    • 活動する分野
    • 私たちの方法
    • 活動地域・国
    • ホワイトリボン
    • ILADY.
    • 思い出のランドセルギフト
    組織概要
    • ジョイセフとは
    • ジョイセフの情報
    • 歴史
    • アンバサダー
    • 報告書
    ジョイセフの活動と
    SRHRを
    知る

    アフリカの農村で、ジョイセフとともに築くマタニティハウス。命の誕生を守り、地域の誇りを育む場所になる。

    #日本の状況#データ#現場より#コラム#世界の状況#用語解説#アドボカシー#プロジェクト「知る」記事一覧へ

    ジョイセフと一緒に
    世界を変えていく
    ひと

    “かわいい×チャリティ”が拓く未来 ─ 間野 麗が語る“Empower Myself”の真髄アートディレクター間野 麗

    #ジョイセフスタッフ#パートナー紹介#ジョイセフフレンズ#オピニオンリーダー「ひと」記事一覧へ

    記事一覧へ記事一覧へ

    • 最新情報
    • スタッフブログ
    • ジョイセフで働く
  • SRHR を知る・学ぶ

    メニューをとじる ×

    SRHRを知る
    SRHRってなんだろう?

    SRHRってなんだろう?ページ

    SRHRってなんだろう?

    SRHR関連記事
    • 私のからだは私のもの。「#私のからだデモ」で、ジョイセフもスピーチしました。
    • 男らしさってなんだ?!~男性のSRHRについて考える~(2024年 国際男性デー記念イベントレポート)
    • 米国におけるグローバル・ギャグ・ルールの復活とSRHRへの影響

    記事一覧を見る

  • 寄付する

    メニューをとじる ×

    • 今すぐ寄付する今すぐ寄付する
    • ジョイセフフレンズになる(毎月寄付)ジョイセフフレンズになる(毎月寄付)
    • ランドセルを寄付するランドセルを寄付する
    • 55周年強化事業55周年強化事業
    様々な支援の形
    • 🎁 物を贈って支援
    • 🛒 お買い物で支援
    • 🅿 ポイントで寄付
    • 🏃🏻‍♀️ ホワイトリボンランに参加
    • 📋 遺贈・相続寄付
    • 寄付金控除について
    • はじめての方へ
    • 企業・法人の方へ
    • 教育関係者の方へ
    • 支援者の方へ
    • メールマガジン登録・解除
    • ジョイセフフレンズ ログイン
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • 今すぐ寄付する今すぐ寄付する
    • ジョイセフフレンズになる(毎月寄付)ジョイセフフレンズになる
      (毎月寄付)
    • ジョイセフフレンズについて
    • ランドセルを寄付するランドセルを寄付する
    • 55周年強化事業55周年強化事業
  • 最新
  • お知らせ
  • イベント告知
  • 実施レポート
  • 未分類
  • 2021.3.11
    お知らせ
    女性のためのオンラインプラットフォーム 「私のほっとコミュニティ 4H」を始動します
  • 2020.5.1
    実施レポート
    西日本豪雨災害 被災者支援活動レポートが完成しました
  • 2020.3.2
    実施レポート
    東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨災害 経験共有会報告冊子が完成しました
  • 2020.1.10
    お知らせ
    実施レポート
    西日本豪雨で被災した岡山県で、「被災ママ茶話会」を開催
  • 2019.12.3
    お知らせ
    実施レポート
    東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨災害 被災女性・母子支援経験共有会を開催
  • 2019.12.3
    実施レポート
    第2部:ママグループによる経験共有
  • 2019.12.3
    実施レポート
    第1部:保健師・助産師による経験共有
  • 2019.10.3
    イベント告知
    I LADY.アクティビストのくわばたりえさん、真備でトークイベント
  • 2019.8.23
    実施レポート
    岡山県助産師会と、真備町で初のサロンを開催
  • 2019.7.5
    お知らせ
    実施レポート
    西日本豪雨から1年 ~被災地の母親へのアンケート結果報告
  • 2019.3.19
    イベント告知
    被災地のママと赤ちゃんのために、願いを込めて 「大島花子さんライブ」開催
  • 2019.3.11
    西日本豪雨 被災女性・母子支援活動 進捗報告
  • 2019.1.21
    【頑張ろう!広島】12月2日(土)やすうらこどものあそびば「敦子さんMom meets Mom in Hiroshima」トーク&交流会開催
  • 2018.12.5
    イベント告知
    「頑張ろう南予!さんばフェスタin宇和」 くわばたりえさんMom meets Momトークプログラム開催【愛媛】
  • 2018.10.1
    母子に寄り添い、見守る支援~被災後、何が必要か。【西日本豪雨被災地支援・広島県】
  • 2018.9.12
    被災から2カ月~母たちの声を聴く~母と子の癒し交流サロン開始【愛媛】
  • 2018.9.7
    避難所での助産師による出張カウンセリング活動【岡山】
  • 2018.8.13
    宇和島「被災地スマイルプロジェクト」支援報告
  • 2018.8.10
    被災女性・母子支援のニーズに応える支援を
  • 2018.8.3
    実施レポート
    西日本豪雨被災女性・母子支援 経過・進捗報告(3) 愛媛県・宇和島、西予、大洲より
  • 2018.7.31
    実施レポート
    西日本豪雨被災女性・母子支援 経過・進捗報告(2) 広島県・呉市より
  • 2018.7.26
    実施レポート
    西日本豪雨被災女性・母子支援 経過・進捗報告(1)岡山県・倉敷より
  • 2018.7.10
    お知らせ
    「平成30年7月豪雨」によって被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます。
  1. ホーム
  2. 西日本豪雨被災女性・母子支援

寄付日本と世界のSRHRを
共に実現するために支援をお願いします

ジョイセフの活動やSRHRの情報についてのお知らせメールを受け取る
メール
アドレス

お知らせメール登録画面へ

国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)

ジョイセフはセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(SRHR:性と生殖に関する健康と権利)によって、すべての人が自分らしい生き方を選択できる世界を目指しています。
SRHRとは、自分の体、性や生殖について、誰もが十分な情報を得られ、自分の望むものを選んで決められること。そのために必要な医療やケアを受けられること。私たちが心も体も健やかに、自分らしく充実した人生を生きるうえで欠かせない「基本的人権」です。

English

© 2020 JOICFP All Rights Reserved