国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)

  • MENU

    メニューをとじる ×

    TOPページへ

    ジョイセフについて
    私たちの活動
    • 活動する理由
    • 活動する分野
    • 私たちの方法
    • 活動地域・国
    • ホワイトリボン
    • ILADY.
    • 思い出のランドセルギフト
    組織概要
    • ジョイセフとは
    • ジョイセフの情報
    • 歴史
    • アンバサダー
    • 報告書

    ジョイセフと一緒に、世界を変えていく「ひと」

    ジョイセフの活動とSRHRを「知る」

    支援する

    寄付する

    ジョイセフフレンズ(毎月寄付)について

    ランドセルを寄付する

    さまざまな支援の形
    • 🎁 物を贈って支援
    • 🛒 お買い物で支援
    • 🅿 ポイントで寄付
    • 🏃🏻‍♀️ ホワイトリボンランに参加
    • 📋 遺贈・相続寄付

    寄付金控除について

    SRHRを知る・学ぶ

    SRHRって何だろう?特設サイトへ

    SRHR記事一覧

    • 最新情報
    • スタッフブログ
    • メールマガジン登録・解除
    • ジョイセフフレンズ ログイン
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • 人材募集

    English

    • instagram
    • facebook
    • x
    • youtube
    • spotify
    • 👤 はじめての方へ
    • 🏢 法人の方へ
    • 🎓 教育関係者の方へ
    • 👨🏻‍🤝‍👨🏾 支援者の方へ
    • ボランティア / インターン
    • ジョイセフへのアクセス
    • ジョイセフスポット
    • 個人情報保護方針
  • ジョイセフ について

    メニューをとじる ×

    私たちの活動
    • 活動する理由
    • 活動する分野
    • 私たちの方法
    • 活動地域・国
    • ホワイトリボン
    • ILADY.
    • 思い出のランドセルギフト
    組織概要
    • ジョイセフとは
    • ジョイセフの情報
    • 歴史
    • アンバサダー
    • 報告書
    ジョイセフの活動と
    SRHRを
    知る

    アフリカの農村で、ジョイセフとともに築くマタニティハウス。命の誕生を守り、地域の誇りを育む場所になる。

    #日本の状況#データ#現場より#コラム#世界の状況#用語解説#アドボカシー#プロジェクト「知る」記事一覧へ

    ジョイセフと一緒に
    世界を変えていく
    ひと

    “かわいい×チャリティ”が拓く未来 ─ 間野 麗が語る“Empower Myself”の真髄アートディレクター間野 麗

    #ジョイセフスタッフ#パートナー紹介#ジョイセフフレンズ#オピニオンリーダー「ひと」記事一覧へ

    記事一覧へ記事一覧へ

    • 最新情報
    • スタッフブログ
    • ジョイセフで働く
  • SRHR を知る・学ぶ

    メニューをとじる ×

    SRHRを知る
    SRHRってなんだろう?

    SRHRってなんだろう?ページ

    SRHRってなんだろう?

    SRHR関連記事
    • 私のからだは私のもの。「#私のからだデモ」で、ジョイセフもスピーチしました。
    • 男らしさってなんだ?!~男性のSRHRについて考える~(2024年 国際男性デー記念イベントレポート)
    • 米国におけるグローバル・ギャグ・ルールの復活とSRHRへの影響

    記事一覧を見る

  • 寄付する

    メニューをとじる ×

    • 今すぐ寄付する今すぐ寄付する
    • ジョイセフフレンズになる(毎月寄付)ジョイセフフレンズになる(毎月寄付)
    • ランドセルを寄付するランドセルを寄付する
    • 55周年強化事業55周年強化事業
    様々な支援の形
    • 🎁 物を贈って支援
    • 🛒 お買い物で支援
    • 🅿 ポイントで寄付
    • 🏃🏻‍♀️ ホワイトリボンランに参加
    • 📋 遺贈・相続寄付
    • 寄付金控除について
    • はじめての方へ
    • 企業・法人の方へ
    • 教育関係者の方へ
    • 支援者の方へ
    • メールマガジン登録・解除
    • ジョイセフフレンズ ログイン
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • 今すぐ寄付する今すぐ寄付する
    • ジョイセフフレンズになる(毎月寄付)ジョイセフフレンズになる
      (毎月寄付)
    • ジョイセフフレンズについて
    • ランドセルを寄付するランドセルを寄付する
    • 55周年強化事業55周年強化事業
  • 最新
  • お知らせ
  • イベント告知
  • 実施レポート
  • 未分類
  • 2025.5.2
    イベント告知
    米国政策変更がもたらす影響とは ~SRHR(性と生殖に関する健康と権利)の現場でいま、起きていること~
  • 2025.4.7
    お知らせ
    イベント告知
    【2025年4月13日CSW報告会開催 参加者募集】 CSW69参加で見えてきた、ジェンダー平等、SRHR推進のいま
  • 2025.2.13
    イベント告知
    【院内勉強会】 女性差別撤廃委員会からの勧告と日本政府が果たすべき役割
  • 2025.2.13
    お知らせ
    女性の人権を守りたい!今の政府の動きに NO! 署名で抗議します
  • 2025.2.6
    お知らせ
    イベント告知
    国際女性デー50周年記念・ホワイトリボン月間の3月に 日本の若者(ユース)が第69回 国連女性の地位委員会(CSW69)に参加します!
  • 2024.9.9
    お知らせ
    実施レポート
    女性差別撤廃委員会の日本政府審査に向け、市民社会レポートを提出しました
  • 2024.6.11
    実施レポート
    【ユースから】初めての裁判傍聴!「結婚の自由をすべての人に」東京地裁2次訴訟報告書
  • 2024.4.4
    イベント告知
    〜みんなのSRHR座談会2:国や地域を超えて連帯しよう〜 SRHRバックラッシュのクロスポイント:包括的性教育(CSE)とLGBTQ+
  • 2024.2.20
    お知らせ
    イベント告知
    国際女性デー記念 EUと日本の経験から考える〜平等かつインクルーシブな女性の政治参画に向けて
  • 2023.12.13
    お知らせ
    実施レポート
    世界人権宣言75周年に際するCSO声明にジョイセフが賛同しました。
  • 2023.11.10
    お知らせ
    実施レポート
    持続可能な開発目標(SDGs)実施指針改定案に対する意見の提出
  • 2023.5.24
    お知らせ
    イベント告知
    国連UPR審査のジェンダー・SRHRに関する人権改善勧告 誰もが安心して、自分らしく生きられる日本へ!
  • 2023.4.18
    お知らせ
    実施レポート
    SRHRの課題が盛り込まれたW7の提言を岸田首相へ
  • 2023.2.27
    お知らせ
    国連人権理事会の普遍的・定期的審査(Universal Periodic Review-UPR) における、第4回日本政府審査が行われました
  • 2023.1.25
    実施レポート
    WOMEN 7 ドイツから日本に引き継ぎ・W7ジャパン2023キックオフイベントを開催しました
  • 2023.1.12
    お知らせ
    イベント告知
    WOMEN 7 ドイツから日本に引き継ぎ W7日本2023 キックオフイベント
  • 2022.12.8
    実施レポート
    ユース活動報告「#若者の声のその後 ―5次計の現在地―」
  • 2022.8.19
    実施レポート
    開催報告『グローバルヘルス戦略』策定記念シンポジウム: グローバルヘルスの新たな展開と市民社会
  • 2022.7.22
    お知らせ
    実施レポート
    国連人権理事会の日本政府の普遍的・定期的審査(UPR)に向け、SRHRレポートを提出しました
  • 2022.4.5
    お知らせ
    実施レポート
    【開催報告】国際女性デー記念 駐日欧州連合大使・国会議員・若者&市民団体と語る 「ジェンダー平等とセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」 駐日欧州連合代表部・ジョイセフ共催
  • 2022.3.10
    イベント告知
    実施レポート
    【開催報告】「どうする日本のSRHR―若者と国会議員意見交換会」
  • 2022.3.3
    お知らせ
    イベント告知
    第2回 国際女性デー(IWD)議員会館イベント(3/16開催)  ジェンダー平等とセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス・ライツを開催
  • 2021.12.1
    イベント告知
    12月13日 東京栄養サミット2021 公式サイドイベント ~「未来につなぐ栄養 -安全な妊娠・出産とライフ・サイクル・アプローチ~
  • 2021.9.17
    イベント告知
    9/26世界避妊デー記念&緊急避妊薬スイッチOTC化検討会直前企画! 『未来は自分で決めたい!SRHRトークイベント』
  • 2021.7.7
    お知らせ
    実施レポート
    ジェンダー平等を目指す全ての世代のためのフォーラムが閉幕。世界で5万人近くが参加し、ジェンダー平等へ新たなコミットメントを誓約
  • 2021.6.16
    お知らせ
    G7首脳会合で セクシュアル・リプロダクティブ・ ヘルス/ライツへの完全なコミットメントを再確認
  • 2020.12.22
    お知らせ
    イベント告知
    【1月8日開催】ランチタイム・オンラインセッション 「ジェンダーxコロナx経済 ~2021年、今年こそジェンダー平等前進の年に」
  • 2020.12.14
    実施レポート
    30歳未満の若者たちが、国会議員と男女平等参画について意見交換
  • 2020.8.18
    お知らせ
    若者ら中心に『#男女共同参画ってなんですか』始動。
  • 2019.12.24
    お知らせ
    実施レポート
    カイロ会議(ICPD)から25年~ナイロビサミット開催
  • 2019.12.23
    お知らせ
    国連人口基金『世界人口白書』テーマ一覧
  • 2019.12.13
    お知らせ
    イベント告知
    2019ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ・デー
  • 2019.11.29
    お知らせ
    イベント告知
    『世界人口白書』日本語版抜粋完成・ナイロビサミット開催記念イベントを開催します。
  • 2019.11.14
    お知らせ
    イベント告知
    『ジェンダー平等、飛躍の2020年』SDGsを通じたジェンダー平等を考える勉強会を開催します
  • 2019.11.14
    実施レポート
    【#SDGsパブコメ】持続可能な開発目標(SDGs)実施指針(改定版)の骨子について、意見提出
  • 2019.11.12
    実施レポート
    国連総会報告を通じて、これからのSRHR推進を議論
  • 2019.10.18
    お知らせ
    国連総会参加報告とSRHRを考える勉強会を開催します
  • 2019.9.26
    お知らせ
    実施レポート
    TICAD7公式サイドイベントを開催しました
  • 2019.8.21
    実施レポート
    第2回グローバル・ジェンダー・トレンド・ダイアローグを開催しました
  • 2019.8.14
    お知らせ
    イベント告知
    【TICAD関連イベント】2019年8月30日(金)に日本とアフリカの若者の意見交換イベントを開催します
  • 2019.8.13
    お知らせ
    イベント告知
    【TICAD7 公式サイドイベント】2019年 8月29日(木) 若者の力~SRHRから始めるジェンダー平等~開催
  • 2019.8.6
    お知らせ
    実施レポート
    【TICAD7 公式サイドイベント】2019年8月29日(木) 女性の健康と権利が最優先~アフリカにおけるUHC達成に向けて~
  • 2019.7.1
    実施レポート
    院内集会「いい加減、自分で決めたい私の人生~グローバルな動きから見た日本の“女性の健康と権利”~」を開催しました
  • 2019.4.26
    実施レポート
    C20サミット、日本で初の開催
  • 2019.4.16
    イベント告知
    I LADY. 勉強会 開催レポート ~北欧・ヨーロッパ・オセアニアのSRHRの取り組みから学ぶ~
  • 2018.7.22
    お知らせ
    世界の人工妊娠中絶の状況 1990 – 2014
  • 2018.7.13
    実施レポート
    セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(SRHR)が市民権を得る日
  • 2018.7.6
    実施レポート
    7月11日は世界人口デー
  • 2018.6.20
    実施レポート
    セミナー「本当の女性活躍とは」開催報告
  • 2018.6.19
    実施レポート
    G7シャルルボワ・サミットを振り返って
  • 2018.5.28
    実施レポート
    ジョイセフアクティビスト  国会議員に現場の女性の声伝える
  • 2018.5.16
    イベント告知
    実施レポート
    国際家族計画連盟(IPPF)事務局長来日キャリアセミナー
  • 2017.12.22
    実施レポート
    WHO事務局長 ジェンダー平等と女性の健康の大切さを訴える
  • 2017.4.5
    お知らせ
    実施レポート
    SDGsジェンダー平等の推進のための勉強会 開催
  • 2017.3.3
    実施レポート
    IPPF加盟協会 ~各国の少子高齢化への対応を議論
  • 2017.2.8
    イベント告知
    【参加者募集】 SDGsジェンダー平等推進のための勉強会 「ビジネス界におけるSDGsとジェンダー平等の推進」
  • 2017.1.25
    お知らせ
    トランプ大統領、署名の即時撤回を!
  • 2016.12.8
    お知らせ
    実施レポート
    IPPFシリア事務局長が初来日 現地の女性の現状を報告
  • 2016.11.2
    実施レポート
    開催報告:SDGs実施におけるジェンダー平等の推進に向けた対話フォーラム
  • 2016.9.2
    お知らせ
    実施レポート
    TICAD VI サイドイベント報告
  • 2016.8.24
    お知らせ
    イベント告知
    TICAD Ⅵ サイドイベントのお知らせ
  • 2016.3.31
    実施レポート
    「G7サミット保健NGOネットワーク」が新提言書を提出
  1. ホーム
  2. アドボカシー

寄付日本と世界のSRHRを
共に実現するために支援をお願いします

ジョイセフの活動やSRHRの情報についてのお知らせメールを受け取る
メール
アドレス

お知らせメール登録画面へ

国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)

ジョイセフはセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(SRHR:性と生殖に関する健康と権利)によって、すべての人が自分らしい生き方を選択できる世界を目指しています。
SRHRとは、自分の体、性や生殖について、誰もが十分な情報を得られ、自分の望むものを選んで決められること。そのために必要な医療やケアを受けられること。私たちが心も体も健やかに、自分らしく充実した人生を生きるうえで欠かせない「基本的人権」です。

English

© 2020 JOICFP All Rights Reserved